2013年10月8日火曜日

Cash or Tradeについて

【2015.4.1】
Cash or Tradeへの投稿について仕様変更があったことを知ったので追記。

今ではCash or Tradeのアカウントを取得後、自分がPostをする際に、SMS認証が必要になっていました。
日本の携帯電話番号では桁数が合わないのでその認証ができません。
そこで、検索したところ、そういった人のために?!アプリ上で電話番号を取得できるものがありました。

私は、下記のサイトを参考にtextPlusというアプリをインストールして試してみたところ、無事に番号を取得して、SMS認証もできました。

ただし、もちろんアプリを使うためにある程度の個人情報を入力してアプリのためのアカウントが必要になります。
一応、メールアドレスはGmailを使っても大丈夫でした。携帯内のアドレス帳との同期も拒否の選択ができます。

まあ、そこまでするかどうかは、個人情報の管理になるので、個人の判断になるかと思います。
2014年の年末時点では、この認証作業がなかったので、私は知りませんでした。補足として投稿します。
http://matome.naver.jp/odai/2140481242968183201

【追記ここまで】


今回チケットを入手するのにCash or Tradeというサイトを使いました。
せっかくなので、その体験を共有。(2013年10月現在の情報です)

ここは、Phishをはじめとした主にジャムバンド系のコンサートのチケットを定価で、交換や売買しましょうという目的のサイト。

まず、サイトにアクセスし"ALL TICKETS"リスト上の空欄"type paformer name..."で希望のアーティストを選択すれば、チケットを売り買い、または交換したい人の投稿一覧を見ることができる。

"チケットを売りたい人"FS(For Sale)→右のボタン"BUY NOW"
"チケットを買いたい人"ISO(In Search Of )→右のボタン"IN SEARCH"
"手元にあるチケットを別の日と交換したい(あるいは売りたい)人"FT(For Trade)→右のボタン"$ or TRADE"
の3種類が存在する。
"定価での取引"はFace Valueと言うらしい。
 
アカウントを作らなくても、ほとんどの情報は見ることができる。投稿をクリックすれば、その投稿の詳細情報が開く。
投稿者が写真など入れていればそれも閲覧可能。オークションサイトのように、評価をつけてもらっているのも見ることができる。

しかし、Infoだけは見られない。ここには個人情報が書かれている。
アカウントを作り、ログインすることにより、投稿者のInfoが見られるようになり、本名や住所や連絡先が見られるようになって、よりお互いの信頼性は高まる。
Facebookやその他SNSを利用している場合は、それらのリンクを自己紹介に入れておくこともできる。
アカウントを作っても基本的には、これらの項目は必須ではないため未入力でもよいのだが、自分を信用してもらわないとチケットを譲ってくれる人は現れないし、私も相手を信用してお金を支払うためには、少なくともある程度個人情報をシェアしてくれていないと心配。
立場的には"チケットを探している人"は不利なわけで、ここは信用してもらうために、住所には市までの情報を入れ、Facebookのリンクも晒した。アイコンも顔写真を使った。

ちなみにアカウントを作る際に、Facebookのアカウントを利用することができる。その場合、"with Facebook"を選択しても、自動的にFacebookとリンクして連動してしまうわけではない。単純に、アカウント作成の際に入力する項目にFacebookで使っている情報が反映されているだけなので、入力を楽にするためのものと思えばよい。反映させたくない項目は削除すればOK。

アカウント情報はいつでも修正ができるので、とりあえず必須項目のみを入れて、アカウントを発行し、ますば他の投稿者のInfoを確認してから、自分のInfoをどのようにするか考えればよい。

当然、アカウントを持っていても、自分自身は投稿はせず、一覧の中から、買う・売る・交換する相手を探している人もいるので、潜在する会員数は相当いると思う。特に手元に人気のチケットがあり、売るかトレードする相手を探している人は、自分自身は投稿せずに、譲る相手を投稿の中から吟味するパターンなのではな いかと思う。たぶん私ならそうする。
だから、買いたい状況の人は、いくら待っても売る人の情報がアップされないことが多く、投稿せず売り手が現れるのを待つよりは、買いたいということを投稿したほうが効率はよい。

オファーがあると、サイト内の管理画面にあるオファーの欄にテキストメッセージで届きます。アカウント作成時に登録したメールにも通知がきます。その画面でテキストをやりとりして相手と詳細を調整します。
私の場合はオファーが1件だったけど、複数きた場合、たぶんそれぞれの人と平行して交渉することになるのだと思います。
例えば座席の場所がどこなのかとか、オフィシャルなのかチケットマスターなのかとか。
そうして、無事に条件の合う相手がみつかったら、相互で"COMMITTED"をして、支払い、発送の手続きにすすみます。
条件が合わない場合は不成立で相手のオファーを断ります。

日本でヤフオクなどを利用している人なら、あまり神経質に警戒せずとも適宜気をつけて使いこなせると思う。そして使い勝手もやってみればだいたいわかると思う。
英語に関しては辞書を片手に努力をする。
と いいながらも、実際に取引がはじまったら、正直、どう使っていけばいいのかよくわからなくて悩みました。最終的には取引相手に聞きました。
でも、わからない部分もあったけど、とりあえず相互同意のうえ契約さえすれば、あとは放置しておいても問題なさそう。最終的にチケットの受け渡しが終わった後に、相手に評価をつけたところで投稿をクローズできるみたいです。

オークションサイトや会場付近にいるダフ屋で偽物をつかまされることが多い昨今、このサイトはそれらに対抗して定価でファン同士でやりとりしようという良心的なサイト。
人気のチケットは最終的にeBayStubHubを利用することになるケースもあるだろうけど、まずその前にCash or Tradeに登録してみたらよいと思います。

■支払いのやりとり
これにはPaypalが必要です。 登録にはクレジットカードが必要。

相手にはすぐに支払いがされ、こちらはクレジットカードからの引き落としで支払うことになります。
自分が支払うだけの場合、Paypalのサイトで"パーソナルアカウント"を登録してすぐに利用可能。

自分が売り手で、相手からPaypalによって支払いを受けたい場合は、"ビジネスアカウント"を取得しなければなりません。
アカウントは無料で取ることができますが、手続きに1ヶ月近くかかり、クレジットカードと入金先の銀行口座の登録が必要。また、入金の際に手数料をPaypalに支払うシステム。

私は今のところ支払いのみなので"パーソナルアカウント"しか持っていませんが、チケットを売る可能性がある場合は、ビジネスアカウントも取得しておいたほうがよいでしょう。もしトレードでも、オフィシャルとチケットマスターでは手数料が違ったり、日付が違うチケットだと差額分を現金で精算する必要があるので、やはり現金を受け取る可能性があるならビジネスアカウントになります。

0 件のコメント:

コメントを投稿